Show more

実は文章にできてるから理解はできているんだけど、それはそうと、
自分はこれ、なんか感覚でここは乗らないほうが・・・とかここは乗ったほうが・・・とか思ってたりする

Show thread

バッテラヤグラのハイドラは第1関門に到着するかどうかくらいのタイミングで乗り替わると良いかもね

Show thread

なんやろ、本当に誰も乗ってくれないならしょうがないんだけど、必ずしもハイドラがヤグラ乗らない方が良い場面と言うのは多々あるように思える

これは、敵が近くに隠れられる場所があるときは特にそうだと思う

似たようなケースとしては、バッテラのヤグラなんかがそう
あそこは中央(ヤグラのカウント0の場所)から少し進むと敵が上から降りてきて攻撃するのに良い場所なので、正直ハイドラだとヤグラ乗ってからチャージしてもちょっと間に合わないことも多いと思う、そういうわけで、ハイドラはむしろ橋の上にいて他の味方にヤグラに乗ってもらうのが一番だと思う

Show thread

ショッツルヤグラの場合、下に降りれば降りるほど後戻りできないので、安易に降りないことが重要になってくる

ただ、攻めに転じられるときにすぐに準備できることも大事なのと、実はあそこのヤグラは中央(カウント0)の周辺はハイドラ以外に乗らせた方が良い

Show thread

ボコられない台、ボコられる台があるので、実はこの辺はもう経験でボコられずに、一方的に攻撃可能な場所を見つけていくしかないかもな

ヤグラの防衛できる高台に立つとローラーと洗濯機にボコられるだろね

ショッツルの高台の長射程鬱陶しくて嫌いだよ

敵との距離の保ち方というか、そういうのが結構重要になりやすいという認識がある

Show thread

ついでに、ある程度敵が頭が効く場合は、手前側の坂(つまり、ゴールから中央へ動くコンベア)だけでなく、奥側の坂(中央からゴールへ動くコンベア)を使ってくる場合もあるから、急に切り替えられないように注意が必要

Show thread

この場所を多く使うと死にやすい

また、坂を上ってくる可能性が高い場合は坂の終端にいるべきであり、坂と関係ない台の上というのは、あまり強くないかもしれない

Show thread

ショッツルのホコ、自陣側/敵陣側の動く坂の下というのは結構危険なのと、動く坂の下には長くいられないのと、動く坂の下にいるならなるべく左側、つまりいつでも逃げられる側じゃないと大体危険

Show thread

ショッツルヤグラ、止める場所結構あるのよな
ホコも意外とハイドラが立てる場所は結構あるイメージ

なるべく地形を上手く使いたいので、どこが逃げるのに使いやすい床かどうかとか知っていると強いわなぁ

Show thread

床が動くステージ、工夫次第で床が敵にもなるし味方にもなる

マンタってなんだっけ、船みたいなところだっけ

実はわしはイカランプほとんど見ていないが、なんか勘で敵がいそうかわかったりはする

それこそ1落ちでも行けるときはいける
3落ちしてようと行けない時はいけない

Show thread
Show more

だれかさん🕹's choices:

ねこまんま

ハッシュタグはMisoSoupTimeLineの略です。MisoSiruTimeLineではありません。